社会福祉法人 福岡あけぼの会|精神障がい者就労移行支援 | 精神障がい者就労継続支援|地域活動支援センター|福岡県福岡市
トップページ
法人概要
施設案内・アクセス
募集
求人情報詳細
新年度職員採用情報
お問い合わせ
法人本部
情報公開
処遇改善の取り組み
心の春 希望
概要
予定
・令和5年3月のお知らせ
サンサンはかた
最近の出来事
サークル活動
今月の予定
昼食会
ステップアップⅢ型
概要
ステップアップ便り
パンフレット
みらい
施設概要
作業内容
しののめ
しののめ
活動内容
ほのぼのHaKaTa
ほのぼのHaKaTaの概要
支援内容
ステップアップ
詳細情報
就労継続支援事業B型
・一日の流れ
・内職作業
・外作業
・お菓子製造
・自転車作業
生活訓練事業
・日々の活動
お知らせ
ステップアップ便り
トライアングル
施設概要
お知らせ
事業内容
園芸サークル
みぎわ工房
日々の活動
カレッタ
はーとふる
博多区第1障がい者基幹相談支援センター
東区第3障がい者基幹相談支援センター
あけぼの会便り
バックナンバー
あけぼの会便り募集案内
あけぼの会後援会
後援会からのお知らせ
イベント案内
すずめのお宿・家族会
しののめ福祉会・家族会
五筑会・家族会
ヒューマン21・家族会
個人情報保護方針
サイトマップ
福岡あけぼの会後援会
http://f-akebonokai.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 福岡あけぼの会
〒815-0082
福岡県福岡市南区大楠1丁目35-17
TEL.092-791-7472
FAX.092-791-7462
概要
概要
トップページ
>
ステップアップⅢ型
>
概要
地域活動支援センターⅢ型 ステップアップ
地域活動支援センターⅢ型 ステップアップ
*ステップアップⅢ型とは
障がいの種別に関わりなく、地域で生活する障がいのある人の日常生活の支援・日常的な相談への対応・地域交流活動を行うことにより、社会復帰と自立の促進に役立つよう、様々な支援を行っています。
*利用対象者
糟屋郡(粕屋町・志免町・宇美町・須恵町・篠栗町・久山町)にお住まいの方で所轄の窓口に利用申請を行い、利用決定通知書が届いた方。
開所時間・お問い合わせ
開所時間・お問い合わせ
開所時間
月曜日~金曜日 10:00から17:30
第2.第4土曜日 10:00から15:00
土日祝日に関しましては、行事等により閉所であったり開所する場合もありますので
事前にお問い合わせください。
また、見学も随時受け付けておりますので、ご不明な点やお問い合わせがありましたら
上記開所時間内にお電話ください。
お問い合わせ
〒811-2314
福岡県糟屋郡粕屋町若宮1-1-17
地域活動支援センターⅢ型 ステップアップ
TEL 092-938-6702
FAX 092-609-9400
Mail stepup3@f-akebonokai.jp
アクセス
アクセス
JR長者原駅より徒歩3分
粕屋町立図書館の敷地内(駐車場奥)にあります。
香椎方面からは
JR香椎駅より宇美線
をご利用ください。
博多方面からは
JR博多駅より福北ゆたか線
にてお越しください。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人概要
|
施設案内・アクセス
|
募集
|
お問い合わせ
|
法人本部
|
心の春 希望
|
サンサンはかた
|
ステップアップⅢ型
|
みらい
|
しののめ
|
ほのぼのHaKaTa
|
ステップアップ
|
トライアングル
|
みぎわ工房
|
カレッタ
|
はーとふる
|
博多区第1障がい者基幹相談支援センター
|
東区第3障がい者基幹相談支援センター
|
あけぼの会便り
|
あけぼの会後援会
|
イベント案内
|
すずめのお宿・家族会
|
しののめ福祉会・家族会
|
五筑会・家族会
|
ヒューマン21・家族会
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
福岡あけぼの会後援会
|
<<社会福祉法人 福岡あけぼの会>> 〒815-0082 福岡県福岡市南区大楠1丁目35-17 TEL:092-791-7472 FAX:092-791-7462
Copyright © 社会福祉法人 福岡あけぼの会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン